FX自動売買からはじまる現役サラリーマンの究極進化FXスタイル

スポンサードリンク

ブログ記事の更新情報

FX法人設立など複数のプロジェクトに挑戦中!

ご無沙汰しました!TITAN(タイタン)です!


2013年最後の雇用統計も終了しましたね
僕はここ最近は自動売買をお休みさせて
年末高相場を裁量トレードで満喫しております


さて、ブログの更新が滞っていたのはサボっていたわけではありません
先月のマレーシア・シンガポールの武者修行の旅から帰ってきて
公私ともに複数のプロジェクトを進行させていました



まずは公務の本業の「現役サラリーマン」
少し前の記事でも触れましたが、僕は10月から課長に昇進し
現役サラリーマンとして絶好のポジションを確保できました
その結果、収入面でもそれなりのものを獲得することができました


しかし!
収入は増えても実態は以前よりも仕事が忙しくなっただけでした。
昇進して管理職になったとはいえ、所詮雇われの身であることを痛感。。
結果的に"お金"より大切な"時間"を失うことになってしまったのです。。。


シンガポール・マレーシアの渡航の間にイロイロ考えました


 サラリーマンとは何なのか?

 仕事・家族・個人の幸せとは何なのか?

 日本という国家の将来

 現在行われている異次元の金融政策


有給休暇を取得しながら多くのことを考えたのです


現役サラリーマンの道でこれ以上のモノを目指すなら
時間だけでなく自分と家族をも犠牲にしないといけません
今の仕事は好きなのですが、対価として支払うものが大きすぎるのです



そして辿り着いた結論は

・「現役サラリーマンとしての目標はこれで達成」とすること

・今後の仕事は自分の時間を創りだす方向にシフトすること

・上場企業の管理職としての属性を最大限に活用すること


勝ち取った管理職という絶好のポジション
今後はサラリーマンの信用力生かした投資を執行していく予定です



その一環というわけでもないのですが
今回のシンガポールやマレーシアに渡航で具体的にイメージできました


なんとなく憧れでいた海外
「現役サラリーマン」という安定的な属性を生かした投資として
海外で不動産を購入する結論に至ったのです


マレーシアのジョホールバルでコンドミニアムの購入を契約し
スタンダード・チャータード銀行を開設しローンを組みました


マレーシアはリタイアメントの人気No.1の国
そしてシンガポールと目と鼻の先のジョホールバルは
イスカンダルプロジェクトと呼ばれる国家規模の開発が進んでいます


TPPの会議も行われている世界の金融の国・シンガポール
それに隣接するマレーシア・ジョホールバル
新興国から先進国を目指すかつての日本のように日が昇る国
かつて高度成長していた日本のような熱気があったのです


もちろん投資として不動産価格の値上がり狙いもあるのですが
将来サラリーマンをリタイアした時の移住先の一つとして
まだまだ発展途上の今のうちに契約することを決意したのでした


もちろんFXの自動売買は僕の収益源の一つとして捉え
FXの自動売買で稼いだ資金は日本円に戻さずに
直接海外不動産に投資するプランを描いています^^



そしてもう一つ進行させているプロジェクトがあります
それは「法人の設立」です


海外FXを駆使した自動売買の収益は雑所得になります
またWebメディア運営の収益もサラリーマンの副業扱いなので雑所得です


このまま来年も海外FXで収入を得ると雑所得のままです
昇進で収入も増えてきて、このままでは高い税率が適用されてしまいます


それならばと法人の設立を決意して
法人口座でレバレッジも効かせて自動売買を執行することにしました


10月末ごろから税理士や会計士を探しだして
無事に法人を設立ができました
本日、約一ヶ月をかけて国内MT4業者の開設までできました


法人口座の開設によって、国内でハイレバレッジな自動売買が可能になりました
そして海外FX口座と国内FX口座、個人口座と法人口座
4つの種類の口座のコンビネーションさせることで
税務的に多彩な自動売買・裁量トレードのオペレーションができそうです



実は法人口座でのFX投資はあくまでオマケです
法人では太陽光発電をメイン事業としてやっていく予定です
仕事の合間に太陽光発電と事業融資の申し込みを検討しておりました


また、太陽光発電は全量買取制度で国策でバックアップされており
サラリーマンでも執行可能な立派な社会的事業と考えております


脱原発・脱化石エネルギーとは口では言うのは簡単ですが
じゃあそのために実際に何ができるかと考えた時に
行動に移しているひとはほとんどいません


僕は環境や脱原発のため実際に行動することにしました
太陽光発電事業を法人のメイン事業とし
そのついでに法人口座でのFX自動売買システムを執行するイメージでいます



なんだか取り留めもない近況報告となりましたが
課長職に昇進して仕事がやたら忙しいのと
法人設立や太陽光発電など同時進行でやっているのと


時間は奪われていますが、毎日が充実してて楽しいです
Webメディア事業としてのブログも今後はパワーアップさせてやっていきますね
今はその準備段階ということで
ブログの多少の滞りはご容赦くださいませm(_ _)m



P.S.

2013年最後の雇用統計が発表されました
発表直後から強いトレンドが発生し
金曜日の為替の大引けはかなり勢いがありましたね


さらに金曜日にメジャーSQがあります
日本に居座る外資系マネーの今年最後の仕掛けが入りそうです
週明けは高値掴みに注意して、年内最終の押し目を確実に狙いたいですね

関連記事
スポンサーサイト



マレーシア・シンガポール投資の旅から帰国!

写真2

シンガポール・セントーサ島の手乗りマーライオン

 

シンガポール・マレーシアから帰国しました!
21世紀はアジアの時代、それを象徴する国のマレーシアとシンガポール
現役サラリーマンの世界から離れての海外武者修行の旅
いろんな出来事がありメチャクチャ鍛えられました!

 

今回のシンガポール・マレーシアの渡航の目的は3つ
あまり厳密にスケジュールを組まずに渡航したので
当初の予定とは若干予定が狂ったのですがミッションはほぼコンプリート! 


☆スタンダードチャータード銀行マレーシアに口座を開設
 シンガポールでは時間がなくて口座開けなかった。。
 HSBCマレーシアのプレミアを開設しようとしましたが、
 渡航直前に新しい投資案件が飛び込んできたので断念


☆ジョホールバルの高級コンドミニアムを契約
 まだまだ建設途中のプレビルド物件の契約
 将来のリタイアした時に海外移住の拠点にするのだ!


☆マレーシア・イスカンダルプロジェクトのスケールを肌で感じる
 香港と並ぶ世界の金融国家シンガポールと目と鼻の先のジョホールバル
 広大で気候の良い土地がらと潤沢な海外資本流入で
 素晴らしい都市ができつつありました 


☆ASEAN最大のリゾート・セントーサのカジノで勝利
 セントーサ島のリゾートホテルでゆったりとくつろぎました
 カジノでは見事に勝利を収め、ホテル代とお土産代が浮きました

 

途中、タクシーの運転手にわけのわからないところに降ろされて
途方にくれてしまうというアクシデントもありましたが
現地エージェントのツアーアレンジのおかげで
マレーシアとシンガポールを存分に楽しめましたね

 

勢いのあるアジア新興国(もはや新興国ではないね)への修行の旅
単なる観光・慰安旅行ではなく投資家としても、現役サラリーマンとしても
感じるものが多く、大いに知的好奇心が満たされ
上々なサラリーマン人生を送るためのエネルギーとなりました

 

今回の投資の武者修行の旅で得た経験、
それらを振り返りながらまたブログで紹介していきますね!

 

関連記事

シンガポール・マレーシア武者修行の旅

20131121074507

今僕はシンガポール・マレーシアの武者修行の旅に出ています
マレーシア・ジョホールバルの5つ星ホテルの窓から
シンガポールの夜景を眺めながらからブログを書いています

 

僕の職場は高度成長期に成功体験を積んだ
オールドスタイルの上司がいまして

「営業マンが休むことはありえない!」

と常日頃吠えている典型的なジャパニーズ・サラリーマン組織です
僕自身ここ数年ほとんど有給休暇を取らずにいたのです

 

僕はこの10月に昇進して上場企業の経営基幹職(課長職)という
現役サラリーマンにとって絶好のポジションを手に入れました^^

 

経営基幹職として"休むことの許されない職場の雰囲気"
毎日遅くまで仕事して疲弊している部下のためにも
この流れは変えていかなくてはいけない!

 

僕は部下と上司の前で堂々と

「有給休暇を3日間いただいてシンガポールとマレーシアに行ってきます!」

そう宣言したのです

 

有給をバンバン取れる外資系企業や若い世代の方にとって
他愛のないことかもしれませんが

僕のようなロスジェネ世代のジャパニーズ・ビジネスマンにとっては
有給の取得がいかに敷居の高いものであるか きっとわかっていただけるはず^^; 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが
今回の旅はサラリーマンの休暇の慰安旅行ではなく
投資家として成長するために日本を飛び出す武者修行の旅です


今回の武者修行の目的は3つ

 

1.シンガポール・マレーシアに銀行口座を開設
2.マレーシア・ジョホールバルの視察および不動産契約
3.シンガポールのカジノで遊ぶ

 

成長著しいアジアの空気を"肌で感じ”
投資家として、現役サラリーマンとして
上々なライフスタイルを送るためのエネルギーとすることです!

 

これから銀行口座の開設に行ってきます
修行の成果はまた改めて帰国後にブログで報告します!


 

関連記事

新ロジックハイブリッドEA『トナカイAUDJPY』登場!

Tunakkay Snow Charger by ArnaTornwolf

 

Penguinさんの新作EAの『トナカイAUDJPY』
スイングトレードとスキャルピングを兼ね備えた
ハイブリッドなロジックを搭載した自動売買ソフト
毎年恒例となった期間限定クリスマスキャンペーンで登場です!

 

こんにちは!AutofxとFXディーラーのTITAN(タイタン)です!
(しばらくマイスターの看板は下ろします^^;)
 

ひと足お先に先行フォワードテストをしていた
Penguinさんの新ロジックEAの「トナカイAUDJPY」
エントリーと同時にリリースするとのことでしたがついに発売となりました!

 

fx-onの公式実績や僕の環境ではまだエントリーはまだありません
しかし、トナカイAUDJPYはクリスマスを意識したキャンペーンEAなので
早くしないとキャンペーン期間が短くなっちゃうよ!
ってことで突然の登場となったようです^^

 

本来はリアルトレードでエントリーを実際に体感してからレビューする
というのが僕の自動売買の執行とブログで貫いているスタイルなんですけど

 

今回は特別に


・信頼と実績のあるPenguinさんのEAであること
・トレンドフォロー型のスイングトレードロジックを搭載していること
・年末高に向けてクロス円に強いトレンドが発生したこと

 

あえてリアルトレードの待たなくてもイケると判断しました

 

 

1時間足順張りスイングトレード&5分足逆張りスキャルピング

 

WhiteBearシリーズが30分足逆張りスキャルピング
30分足トレンドフォローでありましたが


トナカイAUDJPYは5分足逆張りスキャルピングに加えて
トレンド判断には1時間足パラボリックSARを用いています

 

MAX3ポジション・スイングとスキャルのハイブリッドEA

 

トナカイAUDJPYはMAX3ポジションで
2つのロジックが搭載されたハイブリッドEAです

 

・1stポジションは1時間足パラボリックスイングトレード
・2nd/3rdポジションは5分足逆張りスキャルピング

 

 

パラボリックSARはトレンド発生時に強いテクニカル

パラボリックSARはトレンドが発生した時によく機能するテクニカルです
一方、レンジ相場の時は頻繁にだましが出ます
それゆえ単独で用いるテクニカルとしては不十分で
他のトレンド系のテクニカルと併用されます

 

年末高トレンド発生した今が最適なハイブリッドEA

 

11月上旬までのマーケットは値幅の広いレンジ相場が続いていました
先行フォワードテストをしていた間エントリーが発生しなかったということは
レンジ相場のパラボリックの騙しを回避していたと判断できます

 

今後の相場の転換点やレンジ相場でどのような挙動を示すかは未知数ですが
現在の年末高相場とトレンドが出やすいAUDJPYのハイブリッドロジック
まさにクリスマスに向けて最適なハイブリッドロジックとなるはずです

 

すでに年末高に向けてサイは投げられました
いち早くセットしてトナカイくんのエントリーを待ちたいですね! 

 

スイング+スキャルのハイブリッドEA(AUDJPY版)
トナカイ V1 AUDJPY

関連記事

目指せ年末高!リスク資産が三角持ち合い上放れ!

Data

次期FRB議長のイエレンさん「ただいまイエレン・トレード発動中!」

 

ドル円は100円達成!日経平均も1万5000円達成!
5月から長らく続いていたドル円や日経平均の三角保ち合いですが
本日直近の高値をブレイクし、抵抗帯も打ち破ってきました
いよいよマーケットのアノマリーである年末高モードに突入です

 

 

自動売買はおやすみモード入りか?

 

自動売買の基軸通貨であるユーロドルは値幅の広いレンジ相場となっており
トレンドフォロー型のスキャルピングEAがエントリーしなくなりました
僕自身先日のWBV3の大敗から執行停止しているEAも多く
なかなか収益につながっておりません

 

自動売買が一休みしている一方で
かねてから言っておりました年末高に向けて仕込んでいたポジションが絶好調!
ここ数日でかなり良い感じに育ってきました♪

 

短期トレードはFXの自動売買で
中長期トレードは日経先物とFXの裁量トレードで

 

昨年のように自動売買だけで収益を上げれる相場なら良いのですが
アベノミクス&日銀黒田バズーカが発動されてからは
僕が執行している自動売買ソフトだけでは
収益を高めることが困難になったように思います

 

短期FX自動売買と中長期裁量トレードのコンビネーションで
お互いの弱点を補えるのが嬉しいですね♪

 

 

「株式(リスク資産)は11月に買って5月に売る」

 

今回の僕の中期トレードもこのアノマリーに基いて執行しております
11月に買って5月に売ることの繰り返しで良いパフォーマンスを得ることができます

 

じつはこれは単なるアノマリーではなく
11月にリスク資産を買う根拠がたくさんあるのです

 

・ヘッジファンドの決算45日ルールによる売りのピークが11月中旬
・5月の高値からの株式の信用取引の期日到来
・年末の機関投資家によるドレッシング買いが発生
・12月のボーナスによる買い需要の発生
・12月の米国クリスマス商戦にむけた相場の維持

 

などなど 様々な売り要因がすぎ、買い需要が発生するのもこの時期なのです
もちろんアノマリーに頼ることなくチャートを分析することも重要です

 

このブログの読者さんは自動売買派の方が多いとは思いますが
そんなあなたにもぜひ覚えておいて頂きたいアノマリーですよ!

 

 

PS

 

Main photo1

ここ数日で日経とドル円が急騰したので
本日ひと足お先に日経先物を15000円指値で利確となりました

 

この収益で来週から投資のための武者修行ツアーに行ってきます
会社で有給休暇を取得してシンガポールとマレーシアに渡航
海外不動産の契約とマリーナベイサンズのカジノで英気を養って来る予定です♪

 

 

 

関連記事
リンク
クリスマスキャンペーン!
リンク
カテゴリー
自動売買や投資の話をつぶやいてます!

自動売買・裁量トレードの話
いろいろつぶやいてます!
お問い合わせ
mailform_20121224180435.png
感想・要望・お問い合わせなど
お気軽にどうぞ!
リンク
RSSフィード
カウンター